こんにちは。
ii9bowです。
数十年ぶりに雪だるまを作ってみました。
さて、先日、子供を預けている保育園の、
保育園一日体験に参加してみました。
この保育園は自然と共に学ぶというのを理念とした保育園。
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」
と、その昔、丸大ハムの人が言っていましたが、
自分の子供もわんぱくに、そしてたくましく育ってほしいと思い、
この保育園を選びました。
基本的には毎日外に出かけ、
多少の雨でも雨ガッパを着て出かけるようです。
そのため、毎日泥だらけになっています。
毎日泥だらけの服を洗うのも大変(妻)ですが、
保育園に入れてからは風邪をあまりひかなくなりました。
外で毎日元気に遊ぶことで体が鍛えられているのでしょう。
朝のお歌から始まり、
さっそく外に散歩に出かける準備をして出発します。
近くには自然が豊富にあるので、遊ぶところには困らないようです。
今日は子供の誕生日だったため、
木で作った誕生日ケーキでお祝いをしてもらいました。
彼女?
保育園に戻り、お昼ご飯を一緒に食べました。
かなり薄味ですが、子供にはこのくらいの味付けでちょうどいいそうです。
子供たちはみなおいしそうに完食。
おかわりをする子供たちもいます。
よく食べよく遊ぶ。
この時期の子供たちには大切なことです。
僕らが子供の時以上に、今の子供たちは
外で遊ばなくなっているそうです。
言われてみれば、公園や空き地なので
遊んでいる子供をあまり見ない気がします。
今回は、子供が元気に遊んでいる姿をみて安心しました。
自然と共にいろんな事を学んで、
元気に育ってもらいたいものです。
そんな一日でした。
9months Co.:http://www.9months.jp