たしか、何年か前にベストセラーになった本で、
「話を聞かない男、地図が読めない女」というのがありましたが・・・。
内容としては、男女の行き違いが起こる原因について説明したもので、
女性の脳は、空間能力には長けておらず地図を見るのは、
とても苦手らしいということで・・・。
横浜空間の物件取材で、初めての土地に行く機会が多くなり
地図を見るということも増えて・・・。
(それでかな?ふと本の題名を思い出したのは・・・。)
ワタシは「地図が読めないうえに、物凄い方向音痴!!」
毎回、取材に行く度に、
「今日は、迷わずにスンナリと行けますように・・・。」とか
「無事に帰ってこれますように・・・。」と
祈るような気持ちでいつもドキドキしています。
とあるサイトに、下記の質問にいくつかあてはまる人は
「立派な方向音痴!!」ということで・・・。
早速、質問に答えてみました。(皆様もご一緒にどうぞ。)
★いくら、地図を見ても迷ってしまう。
★目の前に目的地があるのになかなかたどり着けない。
★新しい土地に行くと必ず迷う。
★なじみの道のはずなのに、迷ってしまうことがある。
★連れがいるのに堂々と迷ってしまい、迷惑をかけたことがある。
★道を聞かれた時、間違って逆の道を教えた事がある。
★道に迷って遅刻するのは、しょっちゅうだ。
★ゲームのダンジョンもなかなか抜け出せない。
★っていうか、ぶっちゃけ自分には地図は無用だ!
いくつ、当てはまりましたか?
ワタシは、悲しいことにほとんど当てはまっていました・・・。(T_T)
こんなダメなワタシですが、よく人に道を尋ねられることがあります・・・。
本当に不思議です???!!!
byカツオの友達「ナカジマ」君でした。
おもわずタイトルに引き付けられるかのようにコメントを入れさせて頂きました。
開き直っちゃっているところに笑えました。
久しぶりに横浜空間に遊びに来たのですが、懐かしい様な、新鮮なような不思議な感覚です。
方向音痴ならワタクシも自慢できます!
実は現在のワタクシの職場はみなとみらいの某オフィスタワーにあり、そこはA、B、Cタワーがあるフロアーで繋がっています。お昼は社食利用出来るのですが普段利用しないエレベーターを使うと何処へ辿り着いたのかわからなくなり結局迷子です。終いにゃインフォメのお姉さまのお世話になります。
まぁ、話が少し大きくなってますが(汗)とにかく初の場所は挙動不審って事です。
こんな挙動不審者。強く逞しく生きております。
ところで…。あなごさん。始めまして!
その後の親知らずが気になります。
波兵ボスの悲惨極まりない、親知らず抜歯でしたね。
ちなみに怖がらせるわけではありませんが、以前ワタクシも経験の為、1本抜きました。が、数年後違う場所から新しい歯が生えてきました。しかも今ある歯を押し上げて…。ありえねぇ!と思い歯医者へ。しかし、医者は、噛合せに問題ないから様子見てよ。と切なるワタクシの気持ちを医者は軽々スルーしていかれたのです。現在様子見です。
抜歯後の責任は持てませんが、経験の為抜くのもありですね!
ではでは、ご報告楽しみにしております!