今回のブログ記事は、
設計部50代の 竹之内が
新年に引きこもり、かじりつきで観た
TV番組のご紹介です。
NetflixやAmazon、
AbemaTVなどの勢いのなか
ネットニュースには毎日のように
TV番組の斜陽”を伝える記事が躍っており
TVなんてオワコン といわれてますが
そんな中!
がんばっているのが
なんと 3チャンネル!です。
失礼、、、言い直しますと
NHKのEテレ です!
以前は3チャンネル は
NHK教育テレビ の名称でしたので
語学番組や子供向け番組など
とても、お堅い感じでした。
が!
5年前くらいから
完全に突き抜けた
これまた、ぶっ飛んだ内容の
番組を放送があるんです。
その中で、
特に「攻めてる」番組が
こちらです ⇩
「 ねほりんぱほりん 」
顔出しNGの訳ありゲストはブタに、
聞き手の山里亮太とYOUが
モグラの人形にふんすることで
そんなこと聞いちゃっていいの~?
という話を“ ねほりはほり ”聞き出す
トークショー番組。
毎週 水曜日 夜22:50〜放送中
次回2月3日です。⇩

続きまして、、、
「 香川照之の昆虫すごいぜ 」
放送予定 不定期
さ・い・こ・うDEATH!
香川照之の「昆虫すごいぜ!」が
半沢直樹 のネタぶっこみ
こちらも、とうとう局の垣根を
越えていた番組。
昆虫マニアでもある俳優・香川照之が
全身着ぐるみのカマキリ先生にふんし
熱い語りと体を張ったロケで
昆虫のすごさと面白さを伝える番組
他局でのトークが番組制作の発端
他局の「櫻井・有吉THE夜会」で
ゲスト出演した香川が
虫が大好きで、いつかEテレで
昆虫番組をやりたい!と
夢を語ったことから、、、
その放送を、たまたま見ていた
NHKの制作プロデューサーが
すぐに香川さんに連絡をして
できた番組だそうです。
「 世界にいいね! つぶやき英語 」
毎週 木曜日 夜 22:50 - 23:15
次回 2月4日です。⇩
世界的なニュースや話題に関するSNS
(Twitter、Instagram、Facebookなど)
実際の投稿を専門家と一緒に英語で
読み解くことで新しい世界が見える
英語の情報番組。
ちょうどコロナの感染が広がったのが
この番組の開始時期と重なっていて
番組でもコロナ禍の影響を
テーマにした回が多かったが
司会が太田さんなので語学番組という
意識がたまに飛んでる感じの番組です。
以上
緊急事態宣言は出ておりますが、
たまには、Eテレでも観て!
楽しくお過ごしください。