

万世のヒレカツサンドを買い乗車です。
先日、緊急事態宣言明けに姫路まで行ってきました。
久しぶりの早朝から新幹線です。車窓から海が見たいならA席!
富士山見たいならE席になります。

趣味が、寄り道の私です。
新幹線に乗っていても、
周辺景色がどこの場所か気になってしょうがないです。
そこで、スマホのGoogleMapを起動させ、
現在地を表示させながら
景色を見ていくのが楽しいわけです。
目的地までは、下車できないので
せめて目視で寄り道気分にしてくれるのが
車窓から見えるお城です。
東京方面から順番で言いますと
小田原城 A席側
見つけやすさ☆☆☆
今回座った席と反対側でした、、、びゅーーーん
掛川城 E席側
見つけやすさ☆☆☆☆
あれ、あんなところにお城あったかな?(平成6年 天守閣復元)

名古屋城 E席側
見つけやすさ☆
えーと、ビルの向こうの方角に、あっ 天守閣の屋根が びゅーん チラ見

清洲城 E席側
見つけやすさ☆☆☆☆☆
線路の真横でした〜もろデカみえ
彦根城 E席側
見つけやすさ☆☆
GoogleMapで現在地見ながら、山を抜けて、振り返りに見えるはず!
見えた!おーー瞬殺で終了でした。

ということで、戦国の世を想像しながら
車窓を楽しみました。
目的地の姫路城では、
シルバーボランティアガイドのエース
坂下さん(白い帽子の方)により、
十二分の説明を受けありがとうございました。
とても楽しい城巡りができました。
