先月末、家で掃除機をかけていたら
突然『ビキッ!!』と
今年3度目のぎっくり腰になってしまったGTOです。
1週間程度で痛みも治まってきたので
お盆休みは「くまのプーさん展」へ行ってきました。
プーさんの魅力と歴史を紹介する企画展で
松屋銀座を皮切りに約1年半かけて日本全国を巡回するようです。
やはりこのプーさん展、展示会場よりも物販コーナーの方が
大盛況という感じでした。
子供よりも圧倒的に大人が多かったです。
原作の挿絵にもなっている「クラシックプー」の商品がたくさんあり
クラシックプー好きな私も物販コーナーに吸い込まれるように
入ってしまいました。
ディズニープーとクラシックプーの違いです。
買うつもりはなかったのに
クラシックプー商品を少しだけ購入してしまいました。
そして、やっと展示会場へ・・・
くまのプーさんは、作者A・A・ミルンの一人息子、
クリストファー・ロビンのために書かれた作品です。
ミルンとクリストファー・ロビン
キャラクターのモデルになったクリストファー・ロビンのぬいぐるみ達
プーさんのモデルになったこのテディ・ベアは
クリストファー・ロビンのためにミルンがハロッズで購入したものだそうです。
カンガの子供ルーは、ミルン家で紛失してしまったとか。。。
プーさんの挿絵(クラシックプー)は、画家のE.H.シェパードという人が
実際にこのぬいぐるみ達を見てスケッチして描いたそうです。
プーさんが誕生して今年で88年・・・
ほんわりとしたやわらかい雰囲気の表情は、とても癒されます。
いつ購入したのか忘れてしまいましたが、こんな本も出てきました。
プーさん流ストレッチをしたら、ぎっくり腰もすぐ治りそうですね。