こんにちわ、最近は繁忙期も多少落ち着き
やっと一息の時期に入りましたサブです。
私達、不動産業者のスタッフは、お客様の
ご案内や物件の下見を含め、ほぼ毎日
自動車を運転します。
始めていく物件も地図だけを、頼りに
日々さまざまな道を開拓していかなければ
いけません。
そんな中、一番困るのは地図上ではキチンと
道路のように見える道も実際に、現地に行ってみると
まったく地図とは形状が違う道路です。
進めば進むほど細くなり最終的には獣道のような
細さの道になっていたり、イキナリ階段だったりと、
かなりデンジャラスな道に遭遇する事もあります。
今までの体験の中で一番最悪だった「道」は、
磯子区岡村周辺で
一台ギリギリの一方通行で「行けるかな?」
「抜けれるのかな?」と思いつつ進んでいくと
最終的に明らかに車幅より道路幅が狭い場所に
たどり着いた時です。
しかも両サイドともにコンクリートの壁で。
ドアも空けれず外にも出れずで、本当に
最悪も思い出です。
結局15分以上掛けて来た道を全て慎重に
バックで戻りましたけど・・・。
しかし所詮整備されている日本の道路です。
先日、発表された「世界で最も危険な道TOP5」の
足元にも及びません。
もっとも、こんな道路を通らないと、たどり着かない
物件ばかりの不動産屋なんてイヤですけどね。
#1 “Road of Death” - Bolivia
すれ違いは命がけだ。もっとそっち寄せろー!
#2 Guoliang Tunnel in Taihang mountains (China)
オーバーランは完璧に命取りに。
#3 Most Dangerous Tourist Hiking Trail (China)
もはや道ですらないような気がしますが。足場の類
#4 Russian Siberian Road to Yakutsk
あぶなと言うか進みにくいだけじゃ・・・。
#5: Taroko Gorge Road in Taiwan
山奥の工事現場のようだ。
(日本でよかった。)
仲介手数料¥0円企画実施中!!
横浜空間/http://www.yokohama-kukan.com