先日、後輩の結婚式に出席してきたのですが、初めて座りました。
いわゆる主賓席。そう、ド真ん中のエライ人ばかりが座る席。
肩書は「新郎恩師」。
教育者でもない、ただの若僧の私が新郎恩師。
同席には新婦お勤め先病院の院長さんや新郎お勤め先の某レコード会社社長・副社長。
「なかなか“恩師”なんて肩書が付く事ないから、席次表取っといたほーがいいんじゃないかw」
なんて言われました。
皆様こんにちは。
新郎恩師Ykgです。
ちなみにお祝いの言葉を述べさせて頂いたのは、社長・院長、そして恩師のワタシでした。
さて、春の香りがしてきたこの頃、少しづつ暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね。
しかしこの季節、空間スタッフは半分以上がマスク着用、クシャミの大合唱です。
幸いな事に花粉症とは無縁のワタシですが、この季節にはいつも風邪をひきます。
「アナタの風邪はどこから?」なんてCMがありますが、ワタシは決まってノドからです。
なので、今年からデスクにパーソナル加湿器を用意しました。
ネットで調べてみると、最近ではいろんな種類のものが出ているようですが、
4年前に購入して眠っていたヤツを引っ張り出してきました。
おかげでいつもより咳が出ない気がします。なんとなく。
ニュージーランドにのみ自生するフトモモ科の低木・マヌカ。
マヌカの葉には強い抗菌作用や抗炎症作用や創傷治癒促進作用があり、
様々な感染症や創傷に効果があります。
このマヌカの木は12月頃、およそ4週間だけ白やピンクの可憐な花を咲かせます。
このマヌカの花から採れるハチミツがマヌカハニー。
マヌカはニュージーランドにしか採取できない上に採取できるのがわずかな期間と限られているため、
とても貴重なハチミツで高価なハチミツなのです。
世界でも類を見ない特別なハチミツとして「奇跡のハチミツ」と世界の国々で愛され続けている人気者。
マヌカハニーは抗菌作用だけでなく抗ウイルス作用や抗炎症作用もあるので、風邪で喉が痛い時に、
さじ1杯のマヌカハニーを口に含むように1日数回摂取すると症状を軽減し治りを早めます。
ハチミツなのに寝る前に舐めて、歯磨きしなくてもいいくらいの殺菌力。
確かに年明け、ゴホゴホやっていたウチの娘&嫁が舐めるとすぐに喉の痛みは消え咳は止まりました。
とにかくすごいハチミツなんです。
でも一番すごいのは、その値段。
写真の緑色のヤツはお試しで買ってみましたが、約3000円。
マヌカハニー特有の成分「UMF 5+」ってヤツで約3000円。
コレ、いわゆるザコクラス。
でも、効果は確かにあるような気がします。
なかなかお店では取り扱っているところも多くないようなので、価格も含めネット購入をオススメ。
風邪の時や鼻が詰まっている時、生姜湯やホットミルク、白湯などと一緒にマヌカハニーを飲むことで、
鼻づまりを改善したり風邪の治癒に効果的。
ワタシは喉用に購入しましたが、この時期、鼻づまりが辛い方はぜひ試してみて下さい。
なんだか、ハチミツ屋の新商品入荷みたいなブログでした。
それぐらい何もない毎日。。。
でもきっと、何もないって事は幸せな毎日。
そう思って今日も過ごしていきます。
何でもない日常を特別な毎日に… なオウチ探しお手伝いします。
【横浜空間】www.yokohama-kukan.com
【東横空間】www.toyoko-kukan.com