第20回テーマ 【 VRの世界に潜った 】
2021年11月8日 第518号 掲載
先日、ついにVRゴーグルを購入しました!
VRゴーグルとういうと
一部のゲームマニアやゴツい外観から
一般にはまだ手にしようと
思う方は少ないと思いますが、
初体験談として書きたいと思います。
わたしが購入したVRゴーグルは
あのSNSで有名なFacebook社から昨年発売した
OculusQuest2 これを購入し無線Wi-Fiで
インターネットに接続すればOK!
これだけあれば良いスタンドアローン型です。
先日、Facebook社もこの世界を
これからの主軸にするのか
会社名までMetaに変えてしまいました。
VRゴーグルを付けると360度
自分が振り向く方向の映像が映し出されますが
丁度、このあたりは4Kや8Kの技術の向上とともに
360度カメラの進歩や5Gなど条件が揃ってきて
より現実に近くなってきたように思います。
はじめは、VR酔いもしましたが
そのあたりは、すぐに慣れてしまい
むしろ映像の中へ入り込むという
没入感という新しい感覚を覚えました。
ゴーグルの中では、VRだけでなく
大きなスクリーンで見ているような感覚で
NETFLIXが見られたり、YouTube VRやら
SNSもできたりしますがエクセルやワードなどの
仕事するには適しません。
シアタールームなど、大きな部屋を
持つことができなくても
それなりの世界を楽しめるようになりました。
しかし、この先VRゴーグルは
どれくらい普及するだろうか?
たぶん、この形と大きさのままでは難しく
眼鏡サイズになっていくと思われます。
レイバンとFacebookコラボ商品も出てきています。
あとは、日本での値段ですね。
iphoneも10万円超してきており
この先、どこまで日本人が買えるか疑問です。
VRゴーグルも、今回のOculusQuest2が
ゴーグルの中では安いはといえ4万円弱です。
久しぶりに、新しいおもちゃを手にし
ゲームなどまったくやらなかった私がこの世界に
どこまで没入できるか自分でも楽しみです。
インターネットを見てまわるのが
ネットサーフィンでしたので
VRの世界はネットダイビングだと思います。
最近は短期レンタルもあるようです。
興味ある方は、没入感を是非お試しあれ!
#OculusQuest2
#没入
#潜り方練習中